新年あけましておめでとうございます。
院長の村上です。
年末年始で8日間休診し、1/6より診療を始めています。
ところで、歯科医院の朝はこんなことから始まります。
診療前に機械内部の残留水を排出させています。
診療台(デンタルユニット)の内部は、注水のための細いチューブがたくさんあり、一定量の水が残っています。
長時間、内部で残留水が放置されることにより水質が低下するため、使用前に排出しておく必要があるのです。
このことを 「フラッシング(flushing)」といいますが、 今回のように長い休みの後には、入念にフラッシングを行います。
ひとつの器具につき、1~3分程度、水を出し続けるので、 手動でやると結構時間がかかります。
残留水の汚染が言われるようになってからは、こうした機能を自動でやってくれる診療台が増えたので、とても助かっています。
歯科医院の水の汚染が広く知られるようになったのは、 読売新聞(2015年8月27日 夕刊 )でこのことが報道された頃です。
先月号の歯科専門雑誌でも特集が組まれていました。
悲しいことですが、こうして特集されるということは、裏を返せば、依然として汚染対策の進んでいない医院が多いということです。
特集の中にもフラッシングに対しての記載がありました。
直接患者さんの目に触れることではありませんが、とても大切なことなのです。
当院の患者さんの健康を第一に考え、今年も頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します!
当院の「安心・安全への取り組み」はこちら。
【安心・安全への取り組み】銀座ルミナス歯科
銀座ルミナス歯科はAED、口腔外バキュームを備える厚労省の歯科外来診療環境体制基準を満たした歯科医院です。完全な滅菌の為、クラスBオートクレーブを導入しています。